1: 電気うなぎ ★  2020/07/18(土) 22:32:11.34 ID:w6REFJ7u9
190: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 23:01:56.99 ID:dKwiDHvt0
  >>1 
 日本にそんな難しいモノ作れません!!  
198: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 23:02:45.98 ID:vtK0FZqw0
  >>1 
 日本語マニュアルでも良ければ。  
214: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 23:03:50.73 ID:2Iq+Wwx90
  >>1 
 申し訳ないが、 
 今の日本は情報通信分野で、 
 中国に対抗できるだけの技術力がないんですけど・・・w  
4: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:33:40.00 ID:V35RFVmj0
  日本もファーウェイ排除だから協力しないとな  
5: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:33:45.61 ID:CENr/fDC0
  コストねぇ…  
6: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:33:54.65 ID:8fMJ9IHB0
  ぜったい怪しい  
7: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:34:30.75 ID:5qfPIShj0
  ふぁーうぇいまみれのランドに可能なのか?  
752: 不要不急の名無しさん  2020/07/19(日) 00:13:52.66 ID:xxFxxd8I0
  >>7 
 無理です 
 技術もこすとも中間の足元にも及びません 
 NEC?富士通?日本の役所仕事を受けて下請けに投げるだけですよ  
769: 不要不急の名無しさん  2020/07/19(日) 00:15:40.74 ID:k1FuEHhm0
  >>752 
 本当にこれで日本は没落したよね。  
8: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:34:56.72 ID:rY7Y8LZV0
  ダイプリの報道とラグビーW杯の対応でイギリスのイメージガタ落ちですよ  
12: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:35:22.91 ID:nuIsFKhn0
  えっ……日本に何かできることなんてあったっけ……  
13: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:35:26.74 ID:dazpzWCJ0
  出来る事なら協力したいのですが…  
14: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:35:41.30 ID:EjxIzuri0
  日本のは中華製だけどいいの?  
15: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:36:13.70 ID:WVzk5LHs0
  もう先端半導体って東アジア諸国しか作れないんだよなあ 
 東北大の西澤潤一は天才だった  
16: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:36:25.92 ID:CF9f2ehS0
  世界から排除されるシナチョン 
 いい流れやね  
17: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:36:37.60 ID:eTR57HGm0
  日本に協力要請は良いけど、ガラパゴス仕様にされ、UIも使い難いから 
 素直にノキアを選択した方が良いぞ。  
24: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:38:00.97 ID:lMPguZFQ0
  英もだが米の意向も含むなら、 
 日本への半導体供給はあるし、また日本の半導体もある程度は戻ってくるかもしれないね 
 ただし英米から要請される協力価格ということで、利は薄そうではあるが   
27: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:38:25.23 ID:GOq8EEHP0
  香港見捨てるな  
34: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:40:03.52 ID:D/f8t8OW0
  排除するか携わってるやつが世から排除されるか  
37: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:40:21.55 ID:umvfyw2y0
  ここで米英は裏切れないよね 
 良くも悪くも米英を守らないと終わる  
40: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:40:37.41 ID:INk9ypLw0
  何でノキアに頼まないのか  
43: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:41:58.13 ID:cjsoyItA0
  日本は6Gに向けて動いてるんじゃなかったっけ?  
44: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:42:29.25 ID:ov6M/ScF0
  日本に協力する技術があるのか?  
46: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:42:41.14 ID:RF94CbtQ0
  チャンスだ、5G推進強化するべき  
50: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:43:18.15 ID:HFLgq+340
  NECと富士通「OEMならイケるかな?」  
53: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:43:53.02 ID:8MqYnXjJ0
  そんな力はございません・・・  
55: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:44:26.00 ID:rB3fvJ880
  日本企業にもうそんな能力ないだろw 
 リストラとかコストカットのイノベーションしかしてこなかったから  
63: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:45:29.21 ID:cjsoyItA0
  そもそも5Gって基地局を4Gの10倍増やさないといけないんじゃなかったっけ?  
64: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:45:29.50 ID:T7nj1Ite0
  これ、何枚目の舌で言ったことか  
65: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:45:34.30 ID:zGb8fcMs0
  これはチャンス、これはやらねば  
68: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:45:51.17 ID:qHapWDX/0
  東北大の西澤潤一なき日本が、 
 一体どれだけやれるというのか。  
70: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:46:02.52 ID:YiwApFT00
  イギリスの事だから、 
 「日本さん5G技術頼みますわ!おっと、日本にそんな技術ありませんでしたね失敬失敬」 
 みたいな落ちが待ってるだろうね  
77: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:46:24.99 ID:S3Igx58n0
  もう日本の企業じゃ無理だろ 
 国営設置でやれよ  
83: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:47:13.11 ID:00EGhgEq0
  どうせ日本のなんか買わないんだから協力するだけ無駄  
89: 不要不急の名無しさん  2020/07/18(土) 22:48:32.56 ID:zGb8fcMs0
  政府もGoToよりもう一回殖産興業やれ  
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595079131/
							 
						
wells fargo loans
cash advances